発電所について
基本コンセプト
あしかがエコパワー発電所は、「地産地消のエネルギー」をモットーに、栃木県・群馬県を中心に関東甲信地方から調達した木材を使用しています。
燃料のメインには、街路樹を選定した枝(剪定枝)や、開発時に抜根された樹木の切り株を破砕したものを使用しています。
従来は、ごみ処理場に持ち込まれていた剪定枝などの木質チップですが、あしかがエコパワー発電所では、重要な燃料としてエネルギーの原料として活用します。
使用する燃料は、関東近郊を中心とした、100%日本国内産の木質燃料のみ。海外からの輸入材は一切使用していませんので、輸送にかかるCO2の量も抑えることができます。
木質バイオマス発電で、街を、社会を明るく照らします―私たちのまち、あしかがから。
